JAA認定 ボディトリートメントセラピスト(BTT)講座
自宅サロン開業に必要な全身のボディトリートメントの知識・技術を学びます。
全くの初心者から、現役セラピストまで多くの方に対応したカリキュラムです。
正しい施術を行うための基本姿勢や基本動作を身に付けることで、
長く安全にトリートメントを続けることができ、お客様への信頼にも繋がります。
ご家族や親しい方々をケアしたい方にもおすすめです。
(全28.5時間)
Lesson1~12 2時間
Lesson13~15 1.5時間
¥178,000(税込)
※受講料+教材費 \145,000、テキスト代 \33,000
スマホからでも視聴可能なURLとDVDが付いた充実の教材
・テキスト(230頁ほどのボリューム) ・DVD 2枚組
・カウンセリングシート9枚 ・禁忌チェック表3枚
・体調管理シート12枚
アロマセラピー講座 | [ カリキュラム内容 ] | |
Lesson 1 | 理論 | 三大基本手技 / 基本姿勢と基本動作 |
Lesson 2 | 理論 | カウンセリングについて / セラピストのマナー/ トリートメントに関する禁忌 |
Lesson 3 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系)/ 準備とタオルワーク |
実技 | 背中トリートメント | |
Lesson 4 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系) |
実技 | 背中トリートメント | |
Lesson 5 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系) |
実技 | 下肢後面トリートメント | |
Lesson 6 | 実技 | うつ伏せでのトリートメント(背中、下肢後面の通し練習) |
Lesson 7 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系) |
実技 | 下肢後面トリートメント | |
Lesson 8 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系) |
実技 | 上肢(腕、手)トリートメント | |
Lesson 9 | 理論 | 解剖生理学(骨格系・筋肉系) |
実技 | デコルテ、フェイス、ヘッドトリートメント | |
Lesson 10 | 実技 | 仰向けでのトリートメント(下肢前面、上肢、デコルテ、フェイス、ヘッドの通し練習) |
Lesson 11 | 理論 | カウンセリング練習 / ケーススタディの考察/ サロン開業のための知識 |
実技 | 総復習 | |
Lesson 12 | 実技 | 全体の通し練習(全行程)/ テスト対策 |
Lesson 13 | 追加講習 実技 |
試験終了後、苦手な部位の復習とtomari木流トリートメントのポイント解説と練習をじっくりと行います! |
Lesson 14 | ||
Lesson 15 |
ボディトリートメントセラピスト試験詳細
試験日・会場
|
lesson12終了後、当スクールにて随時開催
|
---|---|
試験形式
|
〈在宅〉筆記試験、小論文、カウンセリングシート作成
〈会場〉実技試験
|
受験料
|
22,000円
|
※受験を希望しない方は、受講を証明した当スクールの修了証を発行します。
※受験後、JAAへの登録手続きが済みましたら、割引価格で精油やキャリアオイルなどが購入できるオンラインショップの利用や様々なサービスが受けられるようになります。
アロマセラピー講座[羽ノ浦店のみ受講可能]
アロマセラピーの基礎から応用知識と、31種類の精油について学ぶ講座です。
初めての方はもちろん、アロマインストラクターを目指す方まで幅広く対応。
充実したクラフト作りやアロマトリートメントの実践で、楽しくそして、暮らしに役立つ学習内容になっています。
お仕事や家事、育児などで忙しい方でも、ご自身のペースで無理なく講座を進めて頂けるように、
ご希望の受講日や時間にできる限り対応いたしますので、お気軽にお問合せ下さい。
2時間 × 15回(全30時間)
¥145,000(税込)
※受講料、テキスト代、材料費、認定試験受験料込
※お支払いは分割も可能です。
※tomari木の全身オイルトリートメント(¥5,000相当)を1回無料で体験できます。
アロマセラピー講座 | [ カリキュラム内容 ] | [ 実習・クラフト ] |
Lesson 1 | 精油の扱い方 | 手浴・足浴 バスソルト |
Lesson 2 | 精油の生い立ち | ボディシャンプー |
Lesson 3 | トリートメントオイルを知る | ハンドトリートメント |
Lesson 4 | 精油のブレンド方法を身につける | ローション |
Lesson 5 | 精油の香りが脳に与える影響 | フェイスパック |
Lesson 6 | フェイストリートメントの体験 | フェイストリートメント |
Lesson 7 | 香りの歴史 | ハンガリーウォーター |
Lesson 8 | 精油の安全性と危険性 | マウスウォッシュ |
Lesson 9 | 精油の作用と身体の仕組みを知る | ヘアパック |
Lesson 10 | オイルトリートメントを知り、体験する | バックトリートメント |
Lesson 11 | 香りの心理作用を考える | エアフレッシュナー |
Lesson 12 | 香水の知識を深め、精油で作成 | 香水 |
Lesson 13 | 精油の成分 | 歯磨きペースト |
Lesson 14 | 精油の禁忌の理由を成分から考える | クリーム |
Lesson 15 | アロマセラピーに関する法令 |
JAA トレーナーズ制度対応 検定講座 お申込み受付中!
JAAトレーナーズ制度についてはこちらをご覧ください▶
認知症予防のための
アロマヘッドトリートメント検定講座
認知症は英語で「Dementia」と言います。
語源はラテン語の[mentia(心)]と[de]はそれを否定する接続語です。
すなわちDementiaとは心の崩壊を意味しています。
認知症患者が昔のように優しい気持ちが持てなくなったとき、
予想もつかない奇行が続くとき、平静な気持ちで寄り添うのはなかなか難しいことです。
ご自身の未来に向けて、不安の要素をすこしでも取り除き明るく過ごす未来へ。
現代社会において誰もが気になる認知症の予防をアロマのトリートメントで行う講座です。
❁こんな方におすすめ
・将来の認知症が気になるので何か対策しておきたい
・頭をスッキリさせストレスを減らしたい
・肩こりや気圧の変化で起こる頭痛の緩和
・髪の毛を健やかに保ちたいなど、、、
❁こんなことが学べます
・自分でできる認知症予防のセルフケア
・認知症予防に役立つ知識
・アロマブレンドについて
・頭の構造(頭蓋骨・頭皮・筋肉・経穴)
・頭だけではなく耳、首周りのケア方法
JAA認定ハンドトリートメント検定講座
ハンドトリートメントは、お着替えの必要もなく
どこででもタッチケアの心地よさを体感していただけるトリートメントです。
JAA日本アロマコーディネーター協会のハンドトリートメント検定講座は、
両腕の指先から肘までを40分かけてしっかりとケアしていきます。
手技のバリエーションは豊富で、満足度は高く、
色々な場面で活用できる実用度の高いトリートメント内容となっています。
時間や場所を選ばず、いつでもどこでも、座って頂いたままで手軽に行えるので、
健康な方から介護を必要とする方まで、
幅広い年齢層や様々な背景を持った方にアプローチできる内容です。
(1Lesson 2時間・技術をメインに進めていきます)
Lesson1 | ・認知症の原因と症状 ・予防とセルフケアの重要性について ・準備(注意点・オイルの扱い方 ・アレルギーテスト・頭皮のチェック) ・ヘッドケア基本トリートメント |
Lesson 2 | ・首・耳のトリートメント ・ブラシを使った手技 |
Lesson 3 | ・全体の通し練習 ・FAQ ・確認問題 |
❁教材内容・料金
全3回(2h×3回)
¥48,000(税込)「受講料、教材、受験料込み」
テキスト、DVD、認知症予防のためのブレンド精油5ml、
マカダミアナッツオイル50ml、ノズル付き容器30ml、ヘアブラシ
❁こんな方におすすめ
・家族や友人にトリートメントしてあげたい
・介護や看護の現場で癒してあげたい
・お仕事でパソコンや運転など腕を酷使している
・肩こりが気になる方
・サロンの新メニューとして加えたい・イベント出店などで活動の幅を広げたい
❁こんなことが学べます
・ハンドトリートメントの手技と準備
・ハンドトリートメントに役立つ解剖生理
・手、腕、爪の構造とお手入れ方法
・腕から肩こりを和らげる方法
・トリートメントオイルの選び方
・子供や高齢者、妊婦さんへのトリートメント
(1Lesson 2時間・技術をメインに進めていきます)
Lesson1 | ・ハンドトリートメントの特徴と目的、注意点 ・準備 (タオルセッティング・オイルの扱い方・アレルギーテスト) ・デモンストレーション ・5つの基本テクニック |
Lesson 2 | ・ハンドトリートメントの実技練習 ・ハンドトリートメントの時間配分など ・ハンドトリートメントにおすすめのアロマ |
Lesson 3 | ・全体の通し練習 ・よくある質問、トラブルについての対処法など |
❁教材内容・料金
全3回(2h×3回)
¥43,000(税込)「受講料、教材、受験料込み」
テキスト、DVD、ホホバオイル50ml2本
認知症予防のための
アロマヘッドトリートメント 1DAY講座
JAA認定
ハンドトリートメント 1DAY講座
認知症予防のためのアロマヘッドトリートメント~セルフケア~ の
1日講座です。
予防に必要な基本的な知識やヘッドケア方法、アロマセラピーからのアプローチの仕方を簡単に学ぶ講座です。
◎講座で使う精油入りトリートメントオイルはお持ち帰りいただけます。
ハンドトリートメントが身につく1日講座です。
トレーナーもしくは相モデルとペアになり、両腕20分ほどの簡単なケアを学びます。
基本的な知識や、受け手側になることでよりハンドトリートメントの心地よさを知ることができます。
❁カリキュラム内容
2時間 ¥5,000(税込み)技術をメインに進めていきます
Lesson1 | ・指先から肘までのトリートメントの実践 ・オイル塗布から基本の5手技の実技 ・ハンドトリートメントに役立つ手や腕についての知識 ・ハンドトリートメントに使用するキャリアオイルについて |
❁カリキュラム内容
2時間 ¥5,000(税込み)技術をメインに進めていきます
Lesson1 | ・アルツハイマー型認知症の原因と主な症状 ・認知症予防のためのアロマヘッドトリートメントの要素 ・認知症予防に役立つアロマセラピーについて ・オイル塗布から基本の9手技の実技 |
認知症予防のためのヘッドトリートメント検定講座と
JAA認定ハンドトリートメント検定講座、両方のお申し込みで¥5,000引き!